◇◆ センチデバイスからのお知らせ  2021年冬号 ◆◇   

こんにちは。センチデバイスです。

今年もコロナが猛威を振るっております。

今も10都府県に緊急事態宣言が発令されており、

今年に延期になったオリンピックは開催出来るのでしょうか。

中止論が高まる中、世界的にコロナが終息することが急務なので

早くワクチン接種を開始してほしいですね。

最近、寒暖差が激しい日が多いので風邪などひかぬよう、お気を付けください。

それでは、センチデバイスメールマガジン冬号をお届けします。

 

★高速クラスタサーバーの紹介

★CPUの歩留まりについて
★ハードディスクの寿命について

★TWIIのフィルター定期清掃について

★さとちゃんの大物釣果情報       

★評価機貸出しサービス

■ 高速クラスタサーバーの紹介 ■

HPC(High Performance Computing)解析サーバで重要なのは、

高速であることだけではなく、解析業務を止めないこと、運用を考慮していることです。
センチデバイスでは、『運用とはシステムを止めないこと障害がおきたときに、
速やかに復旧すること』と定義しています。
そのための、監視、通知、バックアップなどをシステムに考慮しています。
センチデバイス・クラスタシステムのポイントを3つご紹介します。
・高速化のためのチューニング
クラスタシステムでは、ネットワーク、CPU、メモリのいずれもが
ボトルネックにならないようにトータルなチューニングをしています。
特にクラスタでは、Infinibandによるネットワークと、メモリとCPUの組み合わせ
により最大の効果を発揮します。
・冗長化
クラスタでは、計算ノードが複数あり冗長化していますが、管理ノードが
ダウンした場合、全体に影響を及ぼしてしまいます。とはいっても管理ノードを
スタンバイするのはコストが高くなってしまいます。そこで、計算ノードとして
使っているノードを管理ノードに切り替えられるようにしています。
そのためにディスクをミラーリングするなどの工夫が盛り込まれています。
・可視化
障害検知はもとより、正しく動いているときの温度や稼働率のばらつき、稼働時間
の観察などにより障害の予兆を検知し対策を考えることができます。
センチデバイスでは、統合監視ソフトウェア Zabbixによる監視、多機能ジョブ
スケジューラーpbsによるジョブ管理をご提供しています。
ジョブ管理では、バランスよくクラスタを利用することができ負荷分散により
効率的な解析を行うことができます。ほかにも、RAIDによる冗長化、ディスクバックアップ、

障害対応のための部品の確保、など安心して利用していただけるように、

いろいろな工夫を盛り込んでご提供しています。

是非、ご検討ください。

■ CPUの歩留まりについて ■

CPUは、シリコンウェハーと呼ばれる、シリコン結晶の円盤状の板にトランジスタなどの素子や配線を焼き付けて製造されます。1枚の円盤には、数100個形成されます。

これを四角い区画「ダイ」を基盤に乗せて加工したものがCPUになります。
これは製造ムラがあり、検査してクロック数ごとに振り分けます。

高クロックなものほど取れる数が少なく、低クロックはたくさんとれます。
CPUはつまり歩留まりがありますので、希少部位みないな高クロックCPUは高価なのです。

Wikipedia シリコンウェハー … https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%8F%E3%83%BC

■ ハードディスクの寿命について ■

・ハードディスクの寿命
HDDは機械部品です。稼働部品、摩耗することから寿命があります。
特に一番壊れやすいのはデータを記録したディスク盤からデータを
読み書きする磁気ヘッドが故障率が高いです。
もともと寿命がある部品なので定期的に交換をしてデータを守る戦略です。
多くの機械部品が環境による影響を受けるとおり、ハードディスクは
次の環境が故障を招くとされています。
・静電気、電気的ノイズの発生しやすいところでの使用
・振動・衝動のある場所、ホコリの多い場所での使用
・強い磁気のある場所、脱磁機の近くでの使用
・高温多湿の場所、高温になった車内や炎天下での使用
・直射日光の当たる場所での使用
・コネクタ部に液体や金属が入った場合
・タバコの煙が混入した場合
・急激な温度変化による結露の発生状態での使用
・HDD製品の中央部(正面ラベルの位置)を強く押さえて、変形させた場合
現場にサーバーを置く場合に気を付ける点になります。

 TWIIのフィルター定期清掃について ■

お使いの環境によって異なりますが、おおよそ3ケ月に一度は下図3か所のフィルターの清掃を行ってください。性能を維持するためにも、何卒よろしくお願い致します。

■ さとちゃんの大物釣果情報 ■
今年もよろしくお願いします、釣りキチさとちゃんです。

昨年の秋号では大物が釣れずご紹介出来ませんでした。

今号では大物が釣れました。ブリ、1mサイズです。とても重かったです・・・

釣りで幸先の良いスタートが切れたので、この調子で仕事も大量案件を受注したいですね。

■ 評価機貸出しサービス ■
貸出しサービスはこちら > https://www.centi.co.jp/contact
■ メールマガジンの配信停止をご希望される方 ■               
下記問い合わせフォームよりお手続きいただきますようお願いいたします。
https://s.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=centi0505&task=cancel

【 メルマガ バックナンバー  】はこちら> https://s.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=centi0505&no=all&m=22

※このメールは、HTML形式でお送りしています。インターネットに接続した状態でご覧ください。
ご利用のメールアプリケーションによっては、画像が正しく表示されない場合があります。

 

発行人:センチデバイス株式会社
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル4F
https://www.centi.co.jp
Copyright(c) センチデバイス株式会社 All Rights Reserved.

Topics
トピックがありません。
Related Posts